相続全般
名古屋市中区で相続放棄の無料相談【名古屋の相続放棄・相続手続き】
名古屋市にお住まいの方へ相続手続き、相続放棄のご案内です。
相続放棄サポートについてはこちら >>>
名古屋市で相続手続き・相続放棄の無料相談なら、
名古屋市中区栄中日ビル8階の相続あんしんセンターにお任せ下さい。
無料電話相談もお気軽にご活用いただき、ご依頼前のご心配事項、ご不明な点、費用のことなど
何なりとお電話でご確認いただけます。
本日は、渉外登記(アメリカ国籍の相続人がいる場合)の相続手続きについて簡単に紹介します。
海外に居住している「日本人」の相続手続きについては、海外の日本大使館(日本領事館)で「署名証明書(サイン証明書)」や「在留証明書」を発行してもらうことで、相続手続き行うことが可能です。
一方で、本日のテーマであるアメリカ国籍の相続人がいる場合(例えば、国際結婚等で帰化している場合が考えられます。)は必要となる書類が大きく変わてしまいます。
この場合国籍がアメリカなので、日本の戸籍は発行されません。
また、必要となる書類も相続人が日本国籍でないため、原則として日本大使館(日本領事館)では発行されません。
(※管轄する大使館によって、元日本人であれば発行を受けられる場合もあります。)
ではどのような書類が必要となるのでしょうか。
原則としては、
① 日本戸籍離脱前の最後の除籍
② 帰化証明書
③ 署名証明書(サイン証明書)
の3つがあれば登記手続きができるようです。
(①②で該当者が相続人の資格を満たしていることを確定させ、(戸籍の代わり)③で印鑑証明書の代わりとするという判断でしょう。)
※②については英語表記のため、日本語訳の訳文を添付することが必要です。
※③については、現地の公証人(Notary Public)で遺産分割協議書にサインをし、認証を受けることで、書類としての適格性を満たすことができます。
相続において「海外」が関わってくると、手続きは煩雑となります。
お困りのお客様はお気軽にご相談ください。
名古屋市の相続手続き・相続放棄の相続相談、無料相談なら、
名古屋市中区栄ガスビル4階の相続あんしんサロンです。
お気軽にお問い合わせください。
無料法律相談 → 相続あんしんサロン無料電話相談へ
ご来所型相談 → 相続あんしんサロン面談相談予約へ
相続放棄サポートについてはこちら >>>
名古屋市で相続手続き・相続放棄の無料相談なら、
名古屋市中区栄中日ビル8階の相続あんしんセンターにお任せ下さい。
無料電話相談もお気軽にご活用いただき、ご依頼前のご心配事項、ご不明な点、費用のことなど
何なりとお電話でご確認いただけます。
本日は、渉外登記(アメリカ国籍の相続人がいる場合)の相続手続きについて簡単に紹介します。
海外に居住している「日本人」の相続手続きについては、海外の日本大使館(日本領事館)で「署名証明書(サイン証明書)」や「在留証明書」を発行してもらうことで、相続手続き行うことが可能です。
一方で、本日のテーマであるアメリカ国籍の相続人がいる場合(例えば、国際結婚等で帰化している場合が考えられます。)は必要となる書類が大きく変わてしまいます。
この場合国籍がアメリカなので、日本の戸籍は発行されません。
また、必要となる書類も相続人が日本国籍でないため、原則として日本大使館(日本領事館)では発行されません。
(※管轄する大使館によって、元日本人であれば発行を受けられる場合もあります。)
ではどのような書類が必要となるのでしょうか。
原則としては、
① 日本戸籍離脱前の最後の除籍
② 帰化証明書
③ 署名証明書(サイン証明書)
の3つがあれば登記手続きができるようです。
(①②で該当者が相続人の資格を満たしていることを確定させ、(戸籍の代わり)③で印鑑証明書の代わりとするという判断でしょう。)
※②については英語表記のため、日本語訳の訳文を添付することが必要です。
※③については、現地の公証人(Notary Public)で遺産分割協議書にサインをし、認証を受けることで、書類としての適格性を満たすことができます。
相続において「海外」が関わってくると、手続きは煩雑となります。
お困りのお客様はお気軽にご相談ください。
名古屋市の相続手続き・相続放棄の相続相談、無料相談なら、
名古屋市中区栄ガスビル4階の相続あんしんサロンです。
お気軽にお問い合わせください。
無料法律相談 → 相続あんしんサロン無料電話相談へ
ご来所型相談 → 相続あんしんサロン面談相談予約へ
投稿者 司法書士事務所 HATTORI LEGAL OFFICE | 記事URL