相続全般

準確定申告の概要について【相続開始後の注意点】

今回は相続が発生した際に耳にする「準確定申告」の概要について確認しましょう。



当事務所の相続税についてのHPもご参考下さい。

通常、所得税は毎年1月1日から12月31日までの1年間に
生じた所得について、その翌年の2月16日から3月15日までの間に
申告と納税をすることになっています。

しかし、年の途中で死亡した人の場合は、
相続人が、1月1日から死亡した日までの所得金額及び税額を計算して、
相続の開始があったことを知った日の翌日から4カ月以内にしなければなりません。

これを「準確定申告」といいます。

どのような方が対象になるかというと、

・個人事業をしていた方
・不動産所得があった方
・年間2000万円以上の給与があった方
・譲渡所得や一時所得があった方

等々があげられます。

目安としては亡くなった方が
生前確定申告をしていた場合は必要となる可能性が高いといえます。

税金については、利用することのできる制度や、
細かい計算等、難しい事が多々ありますので、
資産税に強い税理士や相続の専門家、相続あんしんセンターにお問い合わせ下さい。

個別のサポートでの費用、料金についても明確であんしんです。
ご不明点ありましたら、お気軽にお問い合わせください。




このエントリーをはてなブックマークに追加


無料法律相談窓口 052-269-4010

※ご連絡いただいた個人情報は、ご相談希望者とのご連絡のためのみに利用し、適切な管理・保護に努めます。

  • 離婚相談あんしんセンター
  • 司法書士HATTORI LEGAL OFFICE
  • 債務整理あんしんセンター
  • 登記あんしんセンター
  • 会社あんしんセンター
  • 成年後見あんしんセンター